-
イチカラ畑オリジナル 角型クッカーセット
¥4,860
店頭でも同時に販売しておりますので売り切れの際はご了承ください。 【角型クッカー】 新潟県燕三条市で生産された丈夫なステンレス製 湯切り付き2人前鍋。 角型なので鍋の中にイチカラ蕎麦が2個入ります。 取っ手の天然木は蜜ろう仕上げ。 300ml、500ml、700mlの目盛り付きでインスタント麺を作るのにとても便利です。 「麺を折らずに茹でれるところがポイントです」
MORE -
Uchida Kohei Q - Tours [CD] Roots Label (2023) 7月7日発売
¥2,000
カリブ海の香りと宇田川町の喧噪、そして豊潤なメロディ!内田コーヘイQ、待望のフル・アルバムは、ライブを目撃した人を百発百中でロックしてきたド鉄板&クラシック・ナンバー多数収録の大傑作!! タフ・セッションのフロントマンである内田コーヘイを中心に結成。ワダマンボ(ギター/カセットコンロス、ペンペンドンピー)、小粥テツンド(ベース/タフ・セッション、赤い暴動バンド)、菅沼雄太(ドラム/坂本慎太郎バンド他)、そして西内徹(サックス、フルート/西内徹バンド、坂本慎太郎バンド他)というそうそうたるメンバーが集まり、渋谷の超重要スポットであるROOTSを中心として各地で長らくライブ活動を展開。その場のオーディエンスを常に熱狂とシンガロングの渦に包んできた内田コーヘイQ。 そんな彼らのかねてより待望されていた音源となるフル・アルバムが遂にリリース。『ゴーギャンのモデル-Gauguin's Model』(T-10)、『輪になって-Circle Dance』(T-2)、『初々しい-Woo ahh』(T-6)、そして『ショー・ダウン-(It's Gonna Be A)Show Down』(T-1)など、ライブに通うファンにはお馴染みのビッグ・チューンがこの度、山名昇氏によって命名され、家でも電車でもドライブ中でも、どこにいても聴けることとなる。 メンバーのルーツとなるレゲエやカリプソ、ラテンなどを独自の解釈で咀嚼して放つ"オリジナル・カリブ・ロック"スタイルは、時に陽気に、時に緊張感を持ち、時にどこまでもメロウ。それでいて、思わず一緒に口ずさみたくなるほどキャッチーなメロディが絶えず溢れているので、歌モノ好きやラテン歌謡ファンにもしっかりとリーチする大傑作の登場です! [Text By HIGHLIFE HEAVEN] 収録曲 1 - ショー・ダウン (It's Gonna Be a)Show Down 2 - 輪になって Circle Dance 3 - 夕凪 Calm Sea at the Sunset 4 - 悲しい笑顔 Smile in Your Sad Face 5 - ナナのテーマ Theme de Nana 6 - 初々しい Woo ahh 7 - パイナップル賛歌 Do You Like Pineapples? 8 - ナイト・シアター Movie at the Night Theater 9 - ゴーギャンのモデル Gauguin's Models 10 - 夏みたいな匂い Smells Like Summer 11 - 新しい天使 Brand New Angel
MORE -
割烹着
¥4,378
ワンピースやチュニックのように、洋服気分でカジュアルに着こなせる割烹着です。 左のポケットにクロス掛けが付いています。お手持ちのキッチンクロスなどを掛けて ご使用ください。 素材・成分 綿100% 着丈100cm
MORE -
ケトル ポテトチップ ソルト&ペッパー(クリンクルカット)グルテンフリー
¥630
【ピリッとスパイシーなペッパーと海塩の組み合わせ 新鮮な生のじゃがいもを使い昔ながらの製法で作ったナチュラルポテトチップス】 生の新鮮で高品質なじゃがいもを使用し、昔ながらの製法で作られたポテトチップです。波形にカットされたポテトに、ペッパーの刺激とソルトの旨みが絡んだおつまみにぴったりのポテトチップです。 生のジャガイモをスライスし、釜揚げ製法で揚げたナチュラルポテトチップス ジャガイモをギザギザした波状のクリンクルカットタイプ グルテンフリー ピリッと辛味のあるペッパーと海塩の旨みが調和した美味しさ 着色料、防腐剤、グルタミン酸ナトリウム等の化学調味料は一切不使用 遺伝子組換え作物不使用、コーシャー認定取得 メーカー:KETTLE(アメリカ) ケトルチップスはナチュラルポテトチップス全米No.1ブランドです。オリジナルのケトルチップスは1982年にケトルブランドから誕生しました。 新鮮で高品質のポテトを使用し、昔ながらの製法で作られています。 人工着色料、防腐剤、グルタミン酸ナトリウム等の化学調味料は一切使用していません。 遺伝子組み換え作物不使用、コーシャ認定取得。 製品製造時に使用する電力の一部は太陽光発電により得られた電力を使用しています。 栄養成分表示 (100gあたり)/エネルギー 512.7kcal/たんぱく質 8.1g/脂質 32.1g/炭水化物 56.6g/食塩相当量 1.4g (注)店頭との同時販売をしています。注文を頂いてから在庫を確認するので売り切れの際はキャンセルとさせていただきますのでご了承ください。
MORE -
ケトル ポテトチップ シーソルト&ビネガー (グルテンフリー)
¥630
【ビネガーの爽やかな酸味とシーソルトの旨み 新鮮な生のじゃがいもを使い昔ながらの製法で作ったナチュラルポテトチップス】 生の新鮮で高品質なじゃがいもを使用し、昔ながらの製法で作られたポテトチップです。ビネガーの爽やかな酸味とシーソルトの旨みがポテトの美味しさをひき立てます。 生のジャガイモをスライスし、釜揚げ製法で揚げたナチュラルポテトチップス グルテンフリー ビネガーの爽やかな酸味とシーソルトの旨み 着色料、防腐剤、グルタミン酸ナトリウム等の化学調味料は一切不使用 遺伝子組換え作物不使用、コーシャー認定取得 メーカー:KETTLE(アメリカ) ケトルチップスはナチュラルポテトチップス全米No.1ブランドです。オリジナルのケトルチップスは1982年にケトルブランドから誕生しました。 新鮮で高品質のポテトを使用し、昔ながらの製法で作られています。 人工着色料、防腐剤、グルタミン酸ナトリウム等の化学調味料は一切使用していません。 遺伝子組み換え作物不使用、コーシャ認定取得。 製品製造時に使用する電力の一部は太陽光発電により得られた電力を使用しています。 栄養成分表示 (100gあたり)/エネルギー 519kcal/たんぱく質 7.4g/脂質 32.1g/炭水化物 57.3g/食塩相当量 1.7g (注)店頭との同時販売をしています。注文を頂いてから在庫を確認するので売り切れの際はキャンセルとさせていただきますのでご了承ください。
MORE -
ケトル ポテトチップ シーソルト (グルテンフリー)
¥630
【味付けはシーソルトのみ 素材の旨みが引き立つシンプルな美味しさ 新鮮な生のじゃがいもを使い昔ながらの製法で作ったナチュラルポテトチップス】 生の新鮮で高品質なじゃがいもを使用し、昔ながらの製法で作られたポテトチップです。シーソルトが黄金色のポテトチップスの旨みをひき立てたシンプルな美味しさ。 生のジャガイモをスライスし、釜揚げ製法で揚げたナチュラルポテトチップス グルテンフリー ポテトの美味しさをシーソルトで引き立てたシンプルな美味しさ 着色料、防腐剤、グルタミン酸ナトリウム等の化学調味料は一切不使用 遺伝子組換え作物不使用、コーシャー認定取得 メーカー:KETTLE(アメリカ) ケトルチップスはナチュラルポテトチップス全米No.1ブランドです。オリジナルのケトルチップスは1982年にケトルブランドから誕生しました。 新鮮で高品質のポテトを使用し、昔ながらの製法で作られています。 人工着色料、防腐剤、グルタミン酸ナトリウム等の化学調味料は一切使用していません。 遺伝子組み換え作物不使用、コーシャ認定取得。 製品製造時に使用する電力の一部は太陽光発電により得られた電力を使用しています。 栄養成分表示 (100gあたり)/エネルギー 535kcal/たんぱく質 8.0g/脂質 32.1g/炭水化物 56.3g/食塩相当量 1.1g (注)店頭との同時販売をしています。注文を頂いてから在庫を確認するので売り切れの際はキャンセルとさせていただきますのでご了承ください。
MORE -
ケトル ポテトチップ ハニーディジョン (グルテンフリー)
¥630
【ディジョンマスタードの上品な辛みとハニーの甘み 新鮮な生のじゃがいもを使い昔ながらの製法で作ったナチュラルポテトチップス】 生の新鮮で高品質なじゃがいもを使用し、昔ながらの製法で作られたポテトチップです。豊かな味わいのディジョンマスタードとハニーの組み合わせは世界中で人気のテイストです。 生のジャガイモをスライスし、釜揚げ製法で揚げたナチュラルポテトチップス グルテンフリー ディジョンマスタードの上品な辛みと甘いハニーの絶妙な組み合わせ 着色料、防腐剤、グルタミン酸ナトリウム等の化学調味料は一切不使用 遺伝子組換え作物不使用、コーシャー認定取得 メーカー:KETTLE(アメリカ) ケトルチップスはナチュラルポテトチップス全米No.1ブランドです。オリジナルのケトルチップスは1982年にケトルブランドから誕生しました。 新鮮で高品質のポテトを使用し、昔ながらの製法で作られています。 人工着色料、防腐剤、グルタミン酸ナトリウム等の化学調味料は一切使用していません。 遺伝子組み換え作物不使用、コーシャ認定取得。 製品製造時に使用する電力の一部は太陽光発電により得られた電力を使用しています。 栄養成分表示 (100gあたり)/エネルギー 516kcal/たんぱく質 6.9g/脂質 28.3g/炭水化物 58.4g/食塩相当量 1.0g (注)店頭との同時販売をしています。注文を頂いてから在庫を確認するので売り切れの際はキャンセルとさせていただきますのでご了承ください。
MORE -
KAYA × MINUTES OF SOUND コラボTEE (L)
¥5,500
KAYA × MINUTES OF SOUND コラボTEE (L) サイズ: L 着丈:72cm 身幅:48cm MINUTES OF SOUND https://www.instagram.com/minutes_of_sound/?igshid=j3r2u7whwq09 KAYA Yanoo. 1969年生まれ 一本の糸でどこまで作れるのか?をテーマにして 1995年、一件の萱葺き屋根のアトリエに4年間住み糸から染めて紐や布を作り、土をこねて焼きビーズを作り、手作りのアクセサリーや服を作ることから始まったブランドがKAYAです。 ここ数年は『驚きと感動』をテーマに、旅に行くときに便利で快適なアイデアのあるモノ作りを行っています。 その中からKAYAらしいデザインで、日本の持つ伝統や文化を感じてもらい、made in japanの美しさとすばらしさを世界中に知ってもらえるように目指しています。 http://www.yanoo.ne.jp/
MORE -
KAYA × MINUTES OF SOUND コラボTEE (L)
¥5,500
KAYA × MINUTES OF SOUND コラボTEE (L) サイズ: L 着丈:72cm 身幅:48cm MINUTES OF SOUND https://www.instagram.com/minutes_of_sound/?igshid=j3r2u7whwq09 KAYA Yanoo. 1969年生まれ 一本の糸でどこまで作れるのか?をテーマにして 1995年、一件の萱葺き屋根のアトリエに4年間住み糸から染めて紐や布を作り、土をこねて焼きビーズを作り、手作りのアクセサリーや服を作ることから始まったブランドがKAYAです。 ここ数年は『驚きと感動』をテーマに、旅に行くときに便利で快適なアイデアのあるモノ作りを行っています。 その中からKAYAらしいデザインで、日本の持つ伝統や文化を感じてもらい、made in japanの美しさとすばらしさを世界中に知ってもらえるように目指しています。 http://www.yanoo.ne.jp/
MORE -
KAYA コットンプリントTEE (M)
¥5,500
SOLD OUT
KAYA コットンプリントTEE サイズ:M 着丈:71cm 身幅:51cm
MORE -
海外買い付け 藍染 半袖シャツ
¥7,560
濃厚な藍色の半袖シャツ Mサイズ 着丈70cm 身幅56cm そで丈(脇下から計測)12cm Lサイズ 着丈78.5cm 身幅61cm そで丈(脇下から計測)11cm
MORE -
BOB MARLEY & THE WAILERS / Welcome To Dub Rock (CD)
¥2,200
SOLD OUT
[BOB MARLEY&THE WAILERSのレア音源集] サウンド・システム専用使用目的で作られた、針音も生々しいボブ・マーリーの珍しいダブ・プレート~ダブ作品やジャマイカ現地流通のみのシングル作品?等で構成された、これまで門外不出であった貴重な音源をリタ・マーリーがコンパイルした、Pヴァイン盤のみの作品集。ボブ・マーリー・ファンだけでなく、コアなレゲエ・マニアも狂喜の内容。 1: Concrete Jungle Dub 02: Rat Race Dub 03: Soul Rebel Dub 04: African Herbsman Version 05: Man To Man Version 06: Man To Man Dub 07: Sun Is Shining Version 08: Sun Is Shining Dub 09: Turn Me Loose Dub 10: War (Alternative Take) 11: So Much Trouble Dub 12: Top Rankin' Dub 13: Blackman Redemption Dub 14: Babylon System Dub 15: Black Survivor Dub 16: Rastaman Live Up! Dub 17: One Drop Dub 18: Ride Natty Ride Dub
MORE -
THE BEST OF LITTLE TEMPO “GOLDEN DELUXE”
¥3,150
SOLD OUT
バンド結成20周年のスペシャル企画としてリリースされたメンバー公認の初ベストアルバム。39曲を新たにロンドンでマスタリングして3枚に収めた豪華盤CD ・DISC RED 01. Musical Brain Food 02. 山と海 03. Wheels on Fire 04. Little Journey 05. 温泉物語 06. Shake It Up Baby 07. 無能の人 08. Fishing Delight 09. Night Song feat. Linton Kwesi Johnson 10. モーレツマンボ 11. Dragon Twist 12. Summertime 13. トワイライト・ダンディ ・DISC GOLD 01. Jemima 02. Sky Stepper 03. 太陽の花嫁 04. スカイハイ 05. Beautiful Rain feat. Eddi Reader 06. 水平線 07. Mellow Stone 08. 茶の味 feat. 藤田陽子 09. ランデブー 10. Legalize Day 11. Over the Rainbow 12. African Jamboree 13. Some Day ・DISC GREEN 01. Rasta De Pon Dem feat. Rico Rodriguez and Tony Uter 02. Ron Riddim 03. High in the Mellow Mood 04. African Lullaby 05. Tamakaze 06. Spicedelic 07. Distant Eyes - on the Frosite feat. Linda Lewis 08. Yemanja - Lover's Rock feat. Trio Esperanca 09. Oblivion 10. Echo Tip 11. My Melancholy Baby 12. 星空 13. Love Me Baby
MORE -
PHATEE / FLEECE WAIST BAG
¥3,780
Phatee - FLEECE WAIST BAG / CHACOAL 500mlのペットボトルが1本入るサイズ小ぶりのウェストポーチになります。 外側にも小さなカンガルーポケット付きです。 アウターの上からウェストマーク出来るように長めのベルトになっています。 --- MATERIAL --- ・POLYESTER フリース --- SIZE --- ・高さ14.5cm 幅31cm マチ7cm MADE IN 日本 ※商品写真はできる限り実物の色味に近づけておりますがお客様のお使いのモニター設定や照明により実際の商品と色味が多少異なる場合がございますのでご了承下さい。
MORE -
PHATEE / FLEECE WAIST BAG
¥3,780
PHATEE / FLEECE WAIST BAG BEIGE 500mlのペットボトルが1本入るサイズ小ぶりのウェストポーチになります。 外側にも小さなカンガルーポケット付きです。 アウターの上からウェストマーク出来るように長めのベルトになっています。 --- MATERIAL --- ・POLYESTER フリース --- SIZE --- ・高さ14.5cm 幅31cm マチ7cm MADE IN 日本 ※商品写真はできる限り実物の色味に近づけておりますがお客様のお使いのモニター設定や照明により実際の商品と色味が多少異なる場合がございますのでご了承下さい。
MORE -
マグカップ日本製
¥1,480
サイズ:Φ87×w117×H72mm 素材・成分 陶器 原産国:日本 ※電子レンジ可 ※オーブン不可 ※食洗機可 内部は釉薬が施してあります。 こちらの商品は店頭でも販売しています。 注文をいただいた場合でも店頭完売の際はキャンセルになりますのでご了承ください。
MORE -
BABY シューズ
¥5,800
『1stシューズとしてオススメしたい赤ちゃんのスニーカー(BOOTIE)』 全て手作業で編み立てられた赤ちゃん用の履き物です。往年の名作スニーカーがモチーフになっているので履くだけでなく飾ってもありかなと思います こちらの商品は1点ものにつき店頭でも販売していますので売り違いの際はご了承ください。
MORE -
KAYA / SAINT CHRISTOPHER TEE(藍染)
¥5,000
SOLD OUT
KAYAスペシャルオーダーの藍染TEEシャツです◎ 「聖クリストファーのメダル」をモチーフに作られた KAYAのオリジナルTEE藍染サーフTEEです。 聖クリストファーのメダルとは、、、 旅人や自動車運転手の守護の聖人 さらに水難や嵐などから守護してくれる聖人として 世界中の人びとがその保護を願って身につけるメダルの事を言います。(キリスト教マメ知識) サイズ XL ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ KAYA / Yanoo ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 1969年生まれ 一本の糸でどこまで作れるのか?をテーマにして1995年、山形県にある一件の萱葺き屋根のアトリエに4年間住み糸から染めて紐や布を作り、土をこねて焼きビーズを作り、手作りのアクセサリーや服を作ることから始まったブランドがKAYAです。 ここ数年は『海と旅』をテーマに、旅に行くときに候補としてKAYAの服が選ばれるような便利で快適なアイデアのある服作りを行っています。 その中からKAYAの作るデザインで、日本の持つ伝統や文化を感じてもらい、made in japanの美しさとすばらしさを世界中に知ってもらえるように目指しています。 http://www.yanoo.ne.jp/index_4.html KAYAのYanooさんは長野の「OUTFLOW」http://outflow.biz/ や 北海道の「GENTEMSTICK」http://www.gentemstick.com/ の板のデザインなども手掛けています。その他にもサーフボードやスケートボードから洋服雑貨まで 様々なアイテムを作る作家さんです。 こちらの商品は店頭でも販売しています。 注文をいただいた後に店頭在庫を確認するので 店頭売り切れの場合はご了承ください。
MORE -
PETROLZ / GGKKNRSSSTW (ペトロールズ)
¥3,300
ペトロールズのニューアルバムGGKKNRSSSTW (ENCD-42)の取り扱いスタートしました。 (店頭では試聴機対応をしています) 収録曲: GIRL, GO AHEAD, KAMONE, KOMEKAMI, NIGERO, REVERB, SEKKINSEN, SHAPE, SMOOTH ME, TANOC, WAON. (全11曲) 本体価格3000円+TAX About “ENNDISC” is an independent record label established by Yasuhiro DEGUCHI, a creative director in 2003. The label has released Petrolz, Nagaoka Ryosuke, golf, little hansen, BEDTOWN, Roletta Secohan and etc. TOKYO/JAPAN
MORE -
鈴木恵TRIO『come here my dear』
¥2,750
鈴木恵TRIOの1stフル・アルバム『come here my dear』 君は、音楽の魔法を信じるかい? 英国的な洗練されたポップネスと米国音楽への大いなる憧れ。 大切な毎日の暮らしを楽しく過ごすための心地よい音楽、それがトリオ流ドリーミーポップ。 鈴木恵(Vocal,Guitar,Saxophone) 青木宏美(Drums,Chorus) 田邊周平(Guitar Keyboards Chorus) アルバムトレイラー https://www.youtube.com/watch?v=4cekEqEXrJc&feature=emb_logo RYUTistをはじめ、総勢18名のミュージシャンで繰り広げられた全方位型ポップスワールドの集大成。1960〜90年代のソフト・ロック、サイケ、バブルガム、トラッド、モータウン、SSW、ネオアコ、ギター・ポップ等あらゆるポップ・ソングの旨味を凝縮。珠玉のメロディと妙なるハーモニー、そして大胆かつスリリングな管弦楽団の導入で、次世代の「ネオ・サンシャインポップ」と呼ぶに相応しい名盤がここに誕生した。NHK Eテレ『みいつけた!』のキャラクターデザインでお馴染みの大塚いちお氏が歌詞を書き下ろした共作「かなかも」を含む充実の全10曲を収録。アートワークは、サニーデイ・サービスやシャムキャッツなどを手掛ける小田島等氏が担当。 ■コメント(五十音順) 鈴木恵トリオの最新アルバムには「かなかも」という曲があります。これは僕が上越市のために作ったモグラのキャラクター「ウェルモ」をイメージして僕が作詞した曲です。ウェルモの歌と言ってもウェルモは出てきません。とある男女がデートの後にお互いの事を想う曲です。なんでもない風景の中に、いつでもモグラのウェルモがいてくれたらと思って書きました。小さな悩み事は、ウェルモのせいにしちゃえばいい、そんな曲です。それで少しでも笑顔が増えたら、最高です。 でもこっそり、コーラスには「モグモグ」とか「ウェルモ」と入っています。新潟や上越、それ以外の街でもライブの時にみんなで歌ってもらえたら嬉しいです。このモグラは穴を掘れば、どこにでも行けるというキャラクターなので、こっそりライブ会場にもいるかな?いるかもです。モグモグ、ウェルモとみんなで歌えば、小さな悩み事くらいなら吹き飛んじゃう、そんな歌を作ってくれた鈴木恵トリオは最高です。 大塚いちお(イラストレーター/アートディレクター) これ傑作ですよ。ヤバいです、マジで。歌詞やメロディがどれも素晴らしい。各曲の配置も気持ちよく通して聴いても飽きない。なにしろ各曲の出来が良いし、丁寧な制作過程と音楽への愛が伺える。また、贅沢な管弦楽器群をこれ見よがしで無く繊細に配置するセンスは流石。そして、個性溢れる表情豊かなボーカルとエバーグリーンなコーラスワーク。鈴木恵とロックは相思相愛。これは2020年代へ贈る傑作ロックアルバムだ。 カンケ(謎の音楽家) これでもかと緻密に練り上げられた楽曲アレンジとそこに乗るいい意味でどこかで聴いたことがあるような、懐かし親しみを感じるメロディ&ハーモニーで一杯のどこまでも澄み切りまくったピュアポップ集に私の涙腺は熱くなりました。世界遺産〜国宝級のポップの先人たちが残してきたポップサウンドギミックを随所に取り入れつつも、彼らのフィルターで昇華し、私に全く嫌味に感じさせない楽曲構築は彼らのルーツミュージックへの多大なる愛とリスペクトが与えた賜物としか思えません。そんな彼ら自らで創り上げた音楽人生の宝物。 古閑 裕(KOGA RECORDS / VENUS PETER / ROCKET K) ストリングスの幕開け。何か素敵なことが始まる予感がした。ワクワクするようなコーラスワーク、キャッチーなリズムとメロディ。希望と優しさに満ちた歌詞。時折ニヤリとさせられるアレンジ。 鈴木恵TRIOの人間味溢れる音楽が好きだ。 届けてくれてありがとう。 近藤健太郎(The Bookmarcs/the Sweet Onions) ポップミュージックの世界には、音楽を作る人と音楽を聴く人がいる。 そして、その間には「壁」がある。 その壁を飛び越えるか、時には乱暴に壊してしまうか。そうしないと聴き手の心に音楽は届かない。 それが「サウンド・オブ・ウォール」 新しいサウンドや刺激的なアレンジ。 あの手この手でポップミュージックはサウンド・オブ・ウォールに挑戦し更新し続けた。 ー『ポップミュージック地球大辞典』より 以上、前置き。 鈴木恵TRIOのこの新作を聞いて、この「サウンド・オブ・ウォール」に真っ向から挑戦しているアルバムに出会えた、と思いました。 シンプルだけど、シンプルだからこそ難しいメロディとハーモニーの可能性。これにまっすぐに挑戦し続ける先輩がいて、僕は嬉しくなりました。 これからくよくよすることがある度、このアルバムを聴こうと思います。 シンムラテツヤ <鈴木恵くんの音楽> ポップスの魔法ということを、最近はよく考える。ひとつのフレーズ、ひとつのコードに対して、何か別のものを少し加えるだけで。ただ、それだけで。今まで見たこともない、青い空や海の世界が広がる。それを魔法と言わず、何と言おう。そんな体験をしたことのある音楽家と、そうでない音楽家では、全く違う。鈴木恵くんは明らかに確実に、ポップスの魔法を知ってしまった音楽家だ。彼の音楽を聴くだけで、それがよくわかる。つまり、それは僕の音楽仲間ということだ。良いアルバムをありがとう。 鈴木惣一朗(WORLD STANDARD / SOGGY CHEERIOS) まるでロジャー・ニコルス&スモール・サークル・オブ・フレンズを彷彿とさせるような、ハーモニーやコーラスワーク。曲ごとに嬉しいポップスのアイデアが満ち溢れている、ソフト・ロック、ビーチ・ボーイズ、60's、70'sテイストの玉手箱のようなアルバム。各曲のクオリティーの高さや、バラエティーに富んだ懐の深さはもちろん、鈴木恵のボーカルが妙に癖になって頭から離れない1枚だ。 高浪慶太郎 鈴木恵TRIO、“ニイガタ・フレンド”、彼らをそう呼んでるんだ。 知り合いでもないのにアルバム一枚聴いたらもう友達気分。 好きなメロディ・ライン,ハーモニー、コーラス、ストリングスに絡むホーン・セクション、 あっ、ギターの音色は、ザル・ヤノフスキー(Lovin' Spoonful!)みたいだし、ドラムのフィルは、、、、 思わずマニアックになってしまうアルバム「come here my dear」との音楽時間、 素敵じゃないか。 このサウンド、僕の友達。 渚 十吾 そのほっこりする響きはヴォーカル、ギターの鈴木恵さんの人柄がそのままサウンドになったようだ。ぬくもり溢れる生音のアンサンブルがとにかく気持ち良い。ドリーミーなコーラスワークやメンバーのマルチプレイヤーぶりもさることながら、楽曲を優しく包み込む弦や管楽器アレンジがまた素晴らしいのだ。総勢18人のミュージシャンが参加というところからも並々ならない生楽器へのこだわりが感じられる。こんなアルバムがもっと日本のテレビやラジオで溢れてくれたらハッピーになれるのに。 洞澤 徹(The Bookmarcs) 素晴らしい歌声とハーモニー、極上のアンサンブル、そしてその完成度の高さに驚かされます。鈴木さん、素敵なポップアルバムを届けてくださり、とびきりの夢を見させてくださり、ありがとうございます! MIKKO 忘れじのブリティッシュ・アメリカン・ジャパニーズ・ポップス。ジャムのスピリットでビーチ・ボーイズの甘さを、英国訛りの日本語で歌い回したような軽妙さが、このトリオならではの持ち味でしょうか。白いテレキャスを抱えたビート・サレンダーも、アコギや鍵盤、管弦で彩りを深めていく頃合い。それが吉と出ているのは一聴瞭然で、土曜の夜から日曜の朝にかけてのソウル・ピクニックには是非とも連れて行きたい1枚。 除川哲朗
MORE -
魚沼産そば粉使用 十割蕎麦乾麺
¥648
『元牧場をいちから開墾して土つくりからこだわった「いちから畑」の挽きぐるみ粉を使用した田舎そば風乾麺』 新潟県魚沼地方で無農薬栽培した玄そばを100%使用。 無農薬栽培し添加物や塩を一切使用せずに製麺した十割そば乾麺です。 そば粉も乾麺ではめずらしい全粒粉を使用している為、栄養価の高い乾麺です。 また、濃厚なそば湯もお楽しみいただけますので是非ご賞味ください。
MORE -
魚沼産そば粉使用 十割蕎麦乾麺 12袋セット
¥7,500
『元牧場をいちから開墾して土つくりからこだわった「いちから畑」の挽きぐるみ粉を使用した田舎そば風乾麺』 新潟県魚沼地方で無農薬栽培した玄そばを100%使用。 無農薬栽培し添加物や塩を一切使用せずに製麺した十割そば乾麺です。 そば粉も乾麺ではめずらしい全粒粉を使用している為、栄養価の高い乾麺です。 また、濃厚なそば湯もお楽しみいただけますので是非ご賞味ください。
MORE -
シルク 生糸リペア 五本指ソックス (靴下のみ)
¥2,530
『生糸リペア 五本指ソックス』 私は今回初めて知った事があります。 最上級シルク=生糸と思われている方がほとんどだと思いますが実は同じ蚕からできていてもシルクと生糸は別物の糸なのです。 続きは途中で書いてあります!!是非読み続けてください。 この素晴らしい糸を見つけるまでHumming birdも長い年月がかかりました。 ですが、やっと見つけました「Humming birdはこれを求めてたんだ」今回の子は、そんな風に思わせてくれる逸品です。 くだりが長いですね...書きながらもついつい熱が入ってしまいます笑 早速説明していきます!! シルクの糸は大まかに分けると2つです。 切れたシルクを繋ぎ合せて一本の糸にした絹紬糸 蚕が最後の力を振り絞って出したシルクを糸にした絹紡糸 基本的靴下や手袋で使用される糸は絹紬糸か絹紡糸までがほとんどです。 「なら生糸ってなに??」となりますよね。 生糸になるためには必ず2つの条件が存在します 1つ目は蚕が一番元気な時にだす最も綺麗で最も艶のある中心のみ使用した糸。 そして2つ目が最も重要な部分です。 本来蚕から出てきたそのままの糸には必ず 人間の肌をツヤツヤにしてくれる高タンパク質の膜(セリシン)で覆われています。その膜(セリシン)の中にフィブロイン(アミノ酸やタンパク質からなる物質) という繭の主成分があります。ここまでくればわかると思いますがこの膜(セリシン)がある糸は生糸、ない糸はシルクに分けられているのです。 この2つの条件が合って初めて生糸になるのです。 もちろん従来のシルク糸も肌が綺麗になり本当に素晴らしい糸です。ですがこの膜(セリシン)があるかないかで肌が綺麗になるかならないかが段違いに変わっていきます。 ガサガサだったカカトほとんどの場合二週間あればツルツルに変貌します。 水場作業や家事での手荒れやあかぎれ、更にはササクレまでもが手袋をつけていただければみるみるうちに傷が埋まりツルツルになっていきます。 嘘だと思いますか? 本当です。 使えば分かるのただ一言です。 そして、生糸は生産量もごくわずかという事ももちろんですがほとんどの場合 着物などの高級衣服に使われ続けています。 ですがもう1つ大きい理由が、靴下などの機械に入る糸に生成する際に必ずセリシンがなくなってしまい誰も靴下用の糸にする事ができなかったからです。 Humming birdはずっとこの糸を何年も探し続けていました。 どこの糸屋さんに聞いてもないと言われ、やっとの思いで見つけたと思うと 一度落としたセリシンを二次加工でもう一度周りに付着させた糸しかなく Humming birdが求めている本物の生糸には程遠い糸しか見つかりませんでした。 ですが今回、素晴らしいシルク・生糸専門の糸職人さんと出会い、 熟練の技術と思いが通じ、やっとこの子が完成することができました。 Humming birdの1つの夢が叶いました。 そんなHumming birdの夢が詰まったアイテム 是非履いてみてください。 今までで一番かもしれません。 2530税込 【生産地】 Made in 和歌山 【混率】 生糸 100% 【編み方】 平編み 【サイズ】 22~27(㎝) 【お手入れ方法】 洗濯 可 乾燥機 不可 【注意事項】 セリシンという物質は洗濯機にかけてしまうとても落ちやすいです。 中性洗剤もしくは水洗いで、手洗いが一番おすすめです。 生糸はもともと菌が繁殖しにくい素材ですので生糸を長く楽しみたい場合は
MORE -
AREth "LOX"
¥13,750
ストレートチップのスタイルを模しながらもAREthらしい独特の丸みを帯びたデザイン。 インソールにはクッション性と防臭性を兼ね備えたリサイクル素材POLIYOU®を使用。 24cm (メーカー取り寄せ) 24.5cm (メーカー取り寄せ) 25.5cm (メーカー取り寄せ) 26cm (メーカー取り寄せ) 26.5cm (メーカー取り寄せ) 27cm (店頭あり通販 OK!) 27.5cm (メーカー取り寄せ) 28cm (メーカー取り寄せ) upper:COW Suede / Wool/Polyester or Cotton insole :Recycling Material / Cotton + Polyester AREth 2001年よりシンプルかつオリジナリティのあるデザインを追求し、 履き心地の良い素材や質感、耐久性の高さにこだわり、飽きの来ない長く愛される物をと、 自分達の考えるライフスタイルに合う、より地に足のついた”あしもと”の提供を目指しています。 AREthという名前の由来は、We are…の『are』と4th・5thなどの順番を表す『th』との組み合わせで、 簡単に言うと『自分たちの番』、そして『地球』という意味合いを込めています。 現在という同じ時間、ここ地球に存在する自分達が時代を表現していくという認識が起源であり、 様々な分野で活躍する表現者達をサポートする意識の繋がりを意味しています。 HQ : 302 7-9-18 Hiyoshi Kouhoku Yokohama Kanagawa JAPAN, 223-0061 PRESS ROOM : #203 1-33-3 Ebisu-nishi Shibuya Tokyo JAPAN, 150-0021 INQUIRY : 03-5728-6277 / info@areth.jp
MORE